検索

メニュー

油汚れを徹底解明〜油汚れが落ちないワケ、落とし方のコツをご紹介!〜


油汚れが落ちにくいワケは?

換気扇の油汚れの落とし方も、大掃除の中で一番やっかいなものですよね。
衣服に油汚れが着いた時なんて、なかなか落ちなくてお洗濯が本当に大変です。
そもそも、油汚れはどうしてあれだけ落ちにくいのでしょうか?
一緒に油汚れを解明していきましょう!

【プラスチック製品の油汚れ】

油汚れと親和力

物には親和力と言って、同じ種類のものと、くっつきやすい性質があります。
換気扇などのプラスチックの原料は、原油です。
食べ物の油と原油からできているプラスチックも分子構造が似たものなので、 お互いひっぱりあい取れにくくなるのです。

タッパーなどに付着した油汚れも、なかなか取れないですよね。 その理由も、タッパーの表面は親油性で油汚れとなじみやすいので なかなか取れない、というワケです。

【衣服に着いた油汚れ】

水と油の関係を思い出してください。
水と油は、互いに混ざり合わないものですよね。
なので、洗濯機でどんなに力を加えても、水では落ちにくいのです。

しかも、衣服は細かい繊維が絡み合って出来ています。
その繊維と油汚れが絡み合うと、油はベタベタしていますので、
繊維にまとわりついて、取れづらいというワケです。

油汚れの落とし方は実は簡単?

油汚れが落ちにくいワケが分かったところで、油汚れの落とし方のコツをご紹介します!
実は油汚れの落とし方は簡単なのです。

1)油汚れは酸性性質なので、逆の性質のアルカリ性洗剤を使用する
 (酸素系洗剤きれいッ粉も、弱アルカリ性です!)

油汚れはアルカリ性で中和
油汚れ

汚れ落としの基本は、「汚れの性質の、逆の性質の洗剤をもって、中和して落とすこと」なのです。
なので、酸性性質の油汚れにはアルカリ性の洗剤を使用すると、簡単に落とせるのです。

2)熱めのお湯を使用する

油は、時間経過とともに固まってきます。
そうすると、こびりついてなかなか取れないのです。
本当は汚れたらすぐ拭き取る、というのが良いのですが、忙しいと毎回掃除するのも難しいと思います。

そんな時は、まず熱めのお湯で油汚れを、緩めてあげましょう!
油汚れは、実は油が緩む夏に掃除すると落ちやすいのです!
油が緩むことによって、落としやすくなります。

汚れたものをつけて置くだけ♪

簡単 きれいッ粉の使い方

1リットルのお湯(40℃~60℃)にきれいッ粉10gの割合で 溶かし、長時間つけ込んでください。 ※大さじ(15cc)1杯で約10gになります。
お湯にきれいッ粉を溶かす ① お湯(40℃〜50℃)に きれいッ粉を溶かす
つけ置き ② きれいッ粉につけ置き (2時間〜一晩)

▼1袋で5役の凄腕 使い方はこちら

きれいッ粉 使い方 早見表 きれいッ粉 紹介リーフレット

商品一覧はこちら >
おもてなし規格認証 セキュリティアクション

ページトップ