流し台・シンク
流し台・シンクの水垢汚れも、軽くこするだけで簡単キレイ♪

1.溶液を作ります
タライにぬるめのお湯を準備し、きれいッ粉を溶かし、溶液を作ります。
基本使用量はタライ(3リットル程度)の大きさの容器にキャップ2〜4杯程度。
2.溶液をつけ流し台をこする
流し台・ホーローシンクをきれいッ粉の溶液をしめらせたスポンジで軽くこすって、さっと流せばOK!
年末の大掃除にも簡単キレイに!
※素材によっては変色等の恐れがありますので目立たないところでお試しの上ご使用ください。
★お客様の声★
スポンジでこするだけでピカピカ!本当に簡単にキレイになりました!

三角コーナーも、つけ置きで簡単キレイに♪

排水口のゴミかごは、つけ置きで網目の細かい汚れも
するっと落ちます。
一緒に生ごみを入れる三角コーナーも
つけ置きでキッチンの排水周りの汚れを全部キレイに!
きれいッ粉をおすすめする理由
きれいッ粉のここがすごい!
簡単・無臭 魔法の粉で
流し台・シンクの水垢対策!

水垢特有のヌメり汚れにも
水拭きいらずのお掃除
重曹と同じ成分で安心・安全
洗剤の残り香なし
手肌を痛めません
きれいッ粉は酸素のパワーで汚れを落とす酸素系洗剤です。
驚くほどの洗浄力を持ち、多用途で脱臭や除菌にも使えます!
しかも酸素だから手肌に優しくエコです!!
酸素の力が気になり出した方・・・。
酸素系洗剤きれいッ粉の秘密を大公開します!!⇒きれいッ粉の秘密へ![]()
KEYWORDS
気になるキーワードをクリック!
#きれいッ粉使い方 #きれいッ粉成分 #レビュー#冷蔵庫の掃除#茶渋落し#換気扇の油汚れ落とし









黄ばみ・黒ずみ
臭い
油汚れ
シミ抜き・漂白
水垢
茶渋
除菌
カビ・汚れ
台所
トイレ
洗面・風呂場
お部屋



① お湯(40℃〜50℃)に
きれいッ粉を溶かす
② きれいッ粉につけ置き
(2時間〜一晩)







お買い物の流れ
お客様の声
お支払・配送